【タナカ園】さくらんぼ狩り |
お名前:中村様 6月1日にお世話になりました。 梅雨の晴れ間の最高の天気に恵まれ、初の新東名を利用して行きました。富士山も心よく迎えてくれましたね。 到着したら丁度小グループが帰るところ、おかげで貸切状態で園内を行ったり来たりと、40分間楽しむことが出来ました。 さくらんぼ狩り初デビューのお嬢さん?は、一人でもくもくと食べていました。それぞれの木が高くなくて女性でも簡単に収穫出来てよかったです。 美味しくて大満足の様子で連れてきた甲斐がありました。 また来年もくるつもりです、どうもありがとうございました。 |
お名前:中根様 6月10日にお世話になりました。 実はしっかり大粒で、味も申し分なく大変美味しくいただけました。農園の方達の対応も大変良く、いい体験が出来ました。 又、来年もお世話になります。 |
お名前:小笠原様 2011.6.10 個人では、初めてのさくらんぼ狩りに伺いました。さくらんぼも甘く、また園の方の対応も大変に印象が良かったです。夫婦共々、非常に満足しました。気持ちの良いご対応、ありがとうございました。また来年もお邪魔したいと思います。 |
お名前:赤澤様 6/4にお世話になりました。 今年は天候が悪く、サクランボの甘みが薄く割れているものも多々ありとても残念に思いました。天候ですので、仕方ないと思いましたが、事前にお知らせ頂ければ予定の変更等できました。(塩山の果樹園さんは、事前に知らせてくださいました) 不作の時の対応の検討お願いいたします。 |
お名前:寺岡様 6/7にお世話になりました。 佐藤錦いっぱい食べました(^^) 行く途中迷子になり何度も電話で対応していただき迎えにまで来ていただき・・ほんとありがとうございました! タナカ園のさくらんぼ とってもおいしかったです☆ 木によって同じ種類でも酸味甘味が少しずつ違うことを教えていただき、一味違う楽しみ方ができました。 来年もまた行きまーす。 |
お名前:まなみ様 6月6日(日) 愛知県よりお友達と出かけました。 田中農園に訪れるのは今年で4年目です。 初めて訪れた時から農園のみなさんの心ある対応にサクランボ狩りはココと決めました!今年も笑顔でみなさんが迎えてくださいました。 甲州弁が故郷を感じさせ、心癒されます。 もちろんサクランボは大粒で甘くて、今年も大満足! お土産は毎年お友達に喜ばれ、鼻高々!!(>_*)V 農園の皆さま、また来年も楽しみにしています。 おいしいサクランボ作り頑張ってください! ありがとうございました。 |
お名前:ホツミ様 6月5日 美味しいサクランボを孫達と沢山いただきました。 タナカ園のお父さんが親切にお出迎えしていただき、 3家族10人はお腹いっぱいサクランボを食べて満足です。 また、来年も伺いたいと思っております。 ありがとうございました。 |
お名前:おぼっちゃん様 おいしかったです。 |
お名前:辻村 涼子様 2歳の子を連れて行きましたが、大変丁寧に応対していただきました。トイレから細かいことまで(^^) 途中まで迎えにも来てくれました。 もちろん、さくらんぼもGOOD!!! 粒も大きくて色も鮮やか…、もちろん甘味も申し分ないものです。 お土産でそこで購入したさくらんぼを帰宅後に配りましたが、大好評でした。 また来年になってしまうけど、さくらんぼ狩りにまた行かせて頂きたいと思いました。 |
【ひしけい農園】さくらんぼ狩り |
お名前:はらへ様 大変お世話になりました。 ありがとうございます。 ご主人をはじめ、皆さんとても親切・丁寧でアットホームのような雰囲気でした。一目見て人柄の良さを感じました。 さくらんぼの木も色々な品種があり、味覚だけでなく視覚や触覚も楽しむことができ、時間を忘れてお腹一杯味わえました。 お土産も沢山買いました。 本当に楽しい時間をありがとうございました。 次回も勿論!! よろしくお願いします!! |
お名前:愛知飲食隊様 毎年南アルプス市には、お邪魔しています。昨年お邪魔した農園が満タンで予約できなかった為、観光協会よりの紹介で伺いました。 御主人様の案内で木の説明と来年のさくらんぼの芽を教えていただいてからいざ開始。 沢山の品種があり食べ比べができ、感じた味覚と教えていただいた木の品種の特徴を思いめぐらしお腹一杯食べました。 「お客様は上見て、私は下見て楽しんでいるの」と奥様から四葉のクローバをいただきました。 お客様を大事にしている農園でした。受付のサクランボ娘さんも感じがよくお土産もたくさん買い楽しいひと時でした。来年もお邪魔します。 |
お名前:香取市 篠塚様 一番のりに到着したので、おじさんからお勧めのおいしい(^q^)木を教えて頂き、脚立までかけてくれご親切なご対応をしていただきました。 今までのさくらんぼ狩りの中でサイコーの一番のさくらんぼでした。 さくらんぼの味も大切だと思いますが、園の方の良い人柄もでているな~と感じました。 来年もおじゃまさせて頂きますのでよろしくお願いいたします\(__) ごちそう様でした☆ |
お名前:横浜さん様 はじめて、さくらんぼ狩りに行きました。農園の方が親切で、おいしいさくらんぼをたくさん食べられました。帰りに子供へ、双子のさくらんぼを頂きありがとうございました。来年もまた行きたいと思います。 |
お名前:高橋 一夫様 南アルプス観光農園で初めて、サクランボ狩りをしましたが 園内の方が大変親切に対応してくれました。 サクランボもとってもおいしくお腹が満腹になるまで食べてしまい大変満足させていただきました。 お土産にもサクランボを買って帰り家族も食べましたがとても 評判が良かったです。 また機会があれば利用したいと思いました。 |
お名前:埼玉サーフ様 平日だったため園内葉、私たちだけしかおらず 文字通り食べ放題で、お腹は満腹になりました。 佐藤錦目当てで出かけたものの、 農園の方のおすすめして下さった通り、 高砂のほうが甘酸っぱく香りも良く、おいしかったです。 |
お名前:川崎 木下様 平日の朝一番に伺ったので大変ゆったりと、サクランボ狩りが出来ました。梯子に登って自由に採って食べることが出来、何本もの木のサクランボを食べ比べが出来て良かったです。また、お土産にはおじさんが採ったばかりのサクランボを詰めて頂いたのでいいお土産になりました。おじさんとおばさんともお話をすることが出来て、ご家族の人柄の良さにも触れることが出来たのが大変良かったと思います。 |
お名前:jet様 今年は、さくらんぼの数が少ないとの事でしたが美味しくいただきました。何軒かさくらんぼ園に伺っていますが、ここは梯子の数も多く(大抵は梯子の取り合いになってしまいます)高い所のさくらんぼも自由に取れました。農家の方もみんな親切でした。お勧めのさくらんぼ園です。 |
【大和農園】さくらんぼ狩り |
お名前:しおQ様 6月11日に2年ぶりにお伺いしました。 家族で佐藤錦、高砂の味を楽しみました。 家族でサクランボの好みが異なるので同時期にいろんな味が楽しめるのは楽しいです。 生育が遅れているとの事でしたが、真っ赤な実は甘くて、とっても美味しかったです。 来年も是非、訪れたいと思います。 でも、その前に今年の桃狩りを楽しみたいと思います。 |
お名前:くろちゃん様 6月11日にお伺いしました。 とてもおいしいサクランボを食べさせてもらいありがとうございました。 サクランボ狩は初めての体験でしたが家族みんなで楽しく過ごすことができて良かったです。農園の方も優しく、駐車場のお兄さんも雨のなか丁寧に案内してくださりありがとうございます。今度は桃狩りにも来たいです。 楽しい1日になりました。 |
お名前:★様 6月14日に伺いました。 6歳、5歳、3歳の子どもを連れで行ったのですが、品種について、詳しく説明していただき、子どもたちも梯子を怖がることなく、夢中で食べていました。(皆食べすぎで、昼食をスキップするほどでした・・・) 帰宅後、旅行で何が楽しかったって聞くと、さくらんぼをいっぱい食べたんだぁ~と言っていました。 来年もぜひ伺いたい思います。 |
お名前:古本様 6月11日金曜日にお邪魔しました。 途中で道に迷ってしまい、近所から電話したら 農園のご主人が迎えに来てくれました 中に入ると真っ赤に熟したさくらんぼが一杯なっていて 1つ1つ品質などを教えてくれました 味もとても美味しく、お腹一杯食べることができました 私は高所恐怖症で脚立に上ることができなかったのですが 下のほうで手の届く範囲でもめちゃくちゃ美味しくて いっぱいなっていたので助かりました これなら背の低いお子さんでも大丈夫だと思います(私の身長が155cmなので 笑) 農園の方も気さくな方でした 毎年山形に行っていたのですが、これからはこちらでお世話になりたいと思います! |
お名前:佐藤 光秀様 20日土曜日にお邪魔しました佐藤です。 さくらんぼ狩りの期間末期だったこともあり周辺のさくらんぼ畑には全く真っ赤なさくらんぼがありませんでした。 もしかしたら…さくらんぼ狩りが出来ないのかも…と不安になりましたが農園の方から大丈夫、残してありますから、と笑顔で迎えて頂きました。 さくらんぼの木には、真っ赤なさくらんぼの実がいっぱいあり、4才の娘がさくらんぼがピカピカだぁ、と大はしゃぎして木から取っては口に入れて、甘いとニコニコでした。 脚立を昇って自分で真っ赤なさくらんぼをもいでは口に入れて、ニコニコでした。 農園の方も大変気さくで、楽しい気分で収穫ができました。 次回のさくらんぼ狩りを今から楽しみにしています。また お邪魔したいです。 |
お名前:さとちゃん様 去年の桃狩りと今年はさくらんぼ狩りと2回お世話になりました。 おとうさんがとても気さくな人でとても良い印象です。 桃は甘くておいしいですし、さくらんぼも沢山生っていてとても甘くておいしかったです。 唯一一言言わせてもらうとしたら、農園の真ん中に堆肥があって雨上がりの後のせいでしょうかとても臭かったのがマイナス点でした。 また来年もお邪魔しようかと思っていますのでよろしくお願いします。 |
お名前:ぱんぱん様 6月13日(土)にお伺いいたしました。 高砂と佐藤錦をいただきましたが、とってもおいしかったです。 また、係りの方も親切でした。 ありがとうございます。 また、来年もお伺いしたいです。 |
お名前:湘南っこ様 3年連続でお世話になりました。 園主は気さくで話好き。 熱心な説明に、果物に対する意気込みを強く感じます。 さくらんぼは佐藤錦も美味しいけれど、 特に高砂が甘みと酸味が絶妙で気に入りました。 木は低い所よりも、高い所の方が甘味がありました。 |
【100番園】さくらんぼ狩り |
お名前:クッキー父さん様 昨日は、親子で楽しみながら美味しいサクランボを沢山食べさせていただき、本当に幸せでした。 可愛いサクランボが木に実っているのを、子供たちは目をキラキラさせて喜んでいたので、とても思い出に残る一日になりました。 『来年も絶対に100番園さんに来たい』と、家族全員一致です。。。 お土産も、毎日食後のデザートにいただいてます。 また、来年もよろしくおねがいします。。。ありがとうございました。 |
お名前:斎藤様 6月20日、初めてのサクランボ狩りでした。ネットで検索した農園でしたが、大当たりでした。アットホームな農園で静かな農園で、ペットもOKで大変満足でした。朝早く開園と同時に伺いましたが、食べすぎたため昼食が遅くなるほどでした。来年もぜひ訪れるつもりです。宜しくお願いします。 |
お名前:宮坂様 6月12日(土)に行きました。2歳と3歳の子供と大人4人で、初のサクランボ狩りです。要領が分からなかったので、予約の時に、子供が小さいのでトイレ・駐車場が近く、子供にも手が届く、何種類か食べたいとの色々とお願いをしましたが、全部聞き入れてもらえたので、とても嬉しかったです。高砂、佐藤錦の2種類を食べました。大粒で甘くて、とても美味しかったです。色々な木のサクランボを食べ比べて、自分好みの木を見つけて食べました。高い所が大好きな子供達は脚立に乗り、自分でサクランボが採れてとても喜びました。家族全員で楽しい時間が過ごせました。また来年も行きたいと思います。強いて言えば、農園の駐車場が分かりづらくて通り過ぎてしまいました。「P100」は「100円取られる」のかと…(^-^;。 |
お名前:三重県から子犬ずれ様 6月12日(土)にお世話になりました.室内犬のトイプードルも一緒に初めてのサクランボ狩りを楽しみました.サクランボってそんなにたくさん食べらるのかなと思いつつ前日に予約.当日は6時に出発し5時間半をかけて出かけました.農園をナビで検索しましたがはっきり分かりませんでした.近くまで行き電話をすると親切に案内してくれました◎.トイレも簡易水洗にかかわらず,とてもキレイニ管理されており問題なし◎.サクランボも2種類をいただき満足.木によって味が大きく違うので酸味が少なく甘い木を見つけ思いっきり食べました.トイプードルの「もも」も10こくらい食べさせていただきました.子犬OKも◎です.雲で富士山が見れなかったのが残念. |
お名前:かず様 5日に行かせて頂きましたが、まだ甘みが少なく感じましたが 今年初のさくらんぼ!40分間食べっぱなしでとても満足しました。おみあげを買おうと駐車場に行った所売っていませんでした。 もぎ取り場では売っていたので、そこで買わなかった私も悪いのですが、駐車場でも売っていればと思いました。 |
【中込観光農園】さくらんぼ狩り |
お名前:カワイ様 今日10日行ってきましたよーー! 場所はネットでの案内通り行けば簡単ですかね。 さくらんぼは、もちろん最高! 大粒、甘いもの、酸味があって美味しいもの、揃ってました! 粒も、つるつるピカピカで、なんかの宝石のようでした。 受付のおかあさんはやさしく、おじさん達も愛想いいですね。 で、なんといっても、娘さんが、可愛いです!案内ありがとうございました。 来年も行きたいです。 |
お名前:もんぺちゃんさま 6月9日お世話になりました。ナビを頼りに出かけたのですが 道に迷ってしまいご主人にむかえにきていただきました。 楽しみにしていたさくらんぼは、とても甘くて美味しくお腹いっぱい食べることができました。 来年もぜひお邪魔したいと思います。 この日は、お客様もたくさん見えて忙しそうでしたがスタッフの 皆様にも親切に対応していただき有難うございました。 今回、道も覚えましたので迷わずに行けると思います。 |
お名前:横浜4人家族様 6/2朝一番でお世話になりました。準備中なのに気持ち良く農園まで案内させて頂き、貸切状態で美味しいさくらんぼを頂きました。 畑が平坦で食べ易く小さい子供も安心だど思いました。 周辺には、中込さんがたくさん有りますので間違えないように注意が必要ですね! 沖縄までの発送も対応いただきありがとうございました。 また、よろしくも願いします。 |
お名前:外山 豊様 開園初日という事もあり、どこを見ても、色着きの良いさくらんぼが、いっぱいでした。食味も良好でした。小学生でも手が届く所に、実が生っていて、制限時間の40分の間は、自分の事に集中出来ました。途中で、家族の皆が満腹になり、中込さんに園地の中で麦茶を出して頂きました。中込さんは、「これでまた、さくらんぼが、食べれますよ。」と言ってくれました。ふしぎと、最後まで心おきなく、また食べられました。美味しいさくらんぼと、中込さんの優しいお人柄に触れて、良い時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。 |
【ヤマエイ中澤農園】さくらんぼ狩り |
お名前:pluto様 6月5日に伺いました。 いつも東北地方にさくらんぼ狩りに行くのですが、初めて山梨に来ました。木の枝が低い位置にあり、小さい娘達も自分の手でさくらんぼを採って美味しそうに食べていました。美味しかったですが、私も妻も同じ感想でさくらんぼの甘みが薄く感じられました。時期が早く熟していなかったのか、それとも気候の関係なのか、それとも山梨のさくらんぼは甘みがあっさりしているのか。 中澤農園の方はとても親切に対応してくださいました。 また来年もお伺いしたいと思います。 ありがとうございました。 |
お名前:増田様 6月5日に伺わせていただきました。 さくらんぼが大好きなので、お腹いっぱい食べられ、夢のような時間でした♪ 双子のさくらんぼが多く、面白かったです☆ 木が低かったのでさくらんぼが採りやすくて良かったです(^^♪ 駐車場もわかりやすく、農園までスムーズに案内していただきました。 さくらんぼの種類や採り方なども最初に教えていただき、みなさんに丁寧な対応をして頂きました。 また来年も是非行かせて頂きます(^_^)/~ |
お名前:鈴木様 さくらんぼ狩りには、初めて行きましたが、さくらんぼの粒がとても大きくびっくりしました。 6月7日に伺ったので、少し早めかなと思いましたが、しっかり熟していて、とてもおいしかったです。 実も低いところにたくさんあり、一本の木に決めて好きなだけ食べても取りきれないほど、たくさん実がついていました。 お腹いっぱい食べて、大満足でした。 また、来年も行きたいです。 |
【太郎園】さくらんぼ狩り |
お名前:横浜のヤマダより様 6/2(土曜)には、娘二人と三人でお世話になりました。 40分の時間を持て余すように食べさせていただきました。 きれいなルビーみたいな美味しいさくらんぼでした。 楽しい時間ありがとうございました。 |
お名前:かわにし様 6月2日にお世話になりました。小学校が「開港」記念日でお休みでしたので、家族で行きました。娘はさくらんぼ狩り初体験でした。冷たい雨の日でしたが濡れる心配は無く、足元も安心で、楽しく美味しくさくらんぼをお腹いっぱい頂きました!ありがとうございました。「食べ過ぎて、もう見たくもない…」と言っていた子供たちですが、お土産のさくらんぼは翌日の夕食後のデザートにペロリと食べてました(笑)新鮮で甘ーいさくらんぼでした。オススメします。またぜひ行きたいですので、どうぞよろしくお願いします☆ |
お名前:橋本龍男様 2010年6月12日(土)夫婦でお世話になりました。サクランボ狩りは初めてで、実のとり方、美味しい実の見分け方を教えていただきました。またサクランボが実をつけるまでの苦労話を聞き、一般的に値段が高いことが理解できました。当園はバス等の団体は受付しておらず、家族向けを対象としているため、落ち着いていただくことができ、さらに子どもたちが、直接実をとって楽しんでもらうため、サクランボの木を低くし、実のらせる工夫をしているとのことでした。是非、小さな子どもがいるときは当園がお勧めです。 最後にサクランボは非常に甘く(こんなに甘いと思わなかった)、新たな感動を味わいました。 |
【若尾アルプス農園】さくらんぼ狩り |
お名前:天野様 6月12日に愛知県より出かけました 途中で道に迷ってしまい 電話したところ お迎えに来ていただき ありがとうございました 農園の方の対応も非常に良かったです サクランボは大粒で甘くジューシーでした 来年もぜひ伺いたいと思います |
お名前:珍しい名字様 道に迷ってしまい、お電話差し上げたら、お迎え&車の誘導をしていただき、ありがとうございました。 さくらんぼは私たちは二種類味わえて、とても楽しかったです。 |
お名前:さんぼんまつ様 6月20日初めてさくらんぼ狩りを経験しました。 家族5人で行きましたが 全員十分満足できいい思い出が できました。今年は不作で身が少ないとの事でしたが 広い室内は鑑賞用と見間違えるほどの美しいさくらんぼで いっぱいで、すっかり目を奪われてしまいました。 農園さんが丹精を込めたさくらんぼを自分でもぎ、 一粒一粒口にした時の感激、ほのかな酸味が加わった 甘い果肉の食感は、ここを訪れた人でなければ味わえない 贅沢そのものだと思いました!是非また来年も来たいです。 |
【マルロク農園】さくらんぼ狩り |
お名前:タコダイ様 事前に場所のメール情報で現地へ向かいましたが、「丸に六」の看板ですぐわかりました。 80才前後の年寄り3名と6才の子供夫婦の6人でお世話になりましたが、農園の親父さんや農園の方がお話相手をしてくださり、楽しい会話とともにさくらんぼ狩りを楽しめました。 終わった後も、お話は尽きずベンチでお茶とお菓子を頂き休憩。 最後まで楽しく過ごすことができました。 来年は時期をもう少し早めに行きたいと思います。 有り難うございました。 |
お名前:ベイ様 はじめてサクランボ狩りしました。 始まったばかりと言うこともあり、ちょっと早かった感はありますが、園の方々も親切で満足のいくものでした。 ありがとうございました。 |